靖国参拝、任期中にすればいい? そんな考えで参拝を考えているのか。
安倍晋三首相は19日、靖国神社の秋季例大祭に合わせた参拝を見送ったことに関し、「第1次安倍政権で参拝できなかったことを痛恨の極みと言った気持ちは今も変わりない」と述べ、任期中の参拝に含みを残した。視察先の福島県南相馬市で記者団の質問に答えた。
しかし、安倍ちゃん、任期中に1回だけ参拝して、公約を果たしたなどと言ってもらっても困りますよ。靖国参拝をするということは、靖国神社の大祭のいずれかに例年必ず、首相として参拝するということですよ。それが首相の例年の公式行事になるということですよ。首相任期中に1回でも参拝すればいいという考えなら、今すぐ首相を辞めてください。
先の衆院選で自民党を大勝させたのも、安倍さんが、今度こそ靖国を参拝してくれるだろうという国民の期待があったからです。任期中に参拝すれば国民が納得してくれる、公約を果たしたなどと思うことは、国民をバカにしているとしか言えません。安倍首相の真意はそんなもんじゃないでしょう。もっと国民に顔向けて、国民を信じてください。日本国民の声を聞いてください。この産みの苦しみは、日本回生の第一歩です。
殿!、ご決断を!

にほんブログ村

社会・政治問題 ブログランキングへ
しかし、安倍ちゃん、任期中に1回だけ参拝して、公約を果たしたなどと言ってもらっても困りますよ。靖国参拝をするということは、靖国神社の大祭のいずれかに例年必ず、首相として参拝するということですよ。それが首相の例年の公式行事になるということですよ。首相任期中に1回でも参拝すればいいという考えなら、今すぐ首相を辞めてください。
先の衆院選で自民党を大勝させたのも、安倍さんが、今度こそ靖国を参拝してくれるだろうという国民の期待があったからです。任期中に参拝すれば国民が納得してくれる、公約を果たしたなどと思うことは、国民をバカにしているとしか言えません。安倍首相の真意はそんなもんじゃないでしょう。もっと国民に顔向けて、国民を信じてください。日本国民の声を聞いてください。この産みの苦しみは、日本回生の第一歩です。
殿!、ご決断を!

にほんブログ村

社会・政治問題 ブログランキングへ
スポンサーサイト
<<中国、スタバにいちゃもん。日本も標的になるかもよ。 | ホーム | 河野発言、杜撰な慰安婦調査。政治問題化するなという、外務省。(その2)>>
コメント
こんばんは!
Re: こんばんは!うさぎ屋さん。
秋の例大祭に安倍首相は参拝しませんでした。しかし、安倍首相はきっと参拝するだろうと思っています。それがいつになるかわかりませんが。しかし、その時がどういう政治・外交環境になっているかはわかりませんが、間違いなく言えることは、中韓が靖国参拝に文句を言わないことはないということです。だったら、今参拝するも、この先に参拝するも同じではないでしょうか。安倍首相が参拝したときには、それを支持する嬉しさと同時に、だったらあの時に参拝してもよかったではないかという、国民の愚痴が出ないことを祈りたいですね。それでも参拝されたら、私は大喜びでブログを書きますよ。
コメントの投稿
トラックバック
ケノーベルからリンクのご案内(2013/10/21 08:45)
南相馬市エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。
| ホーム |
私もほぼ貴見と同じようなことを書いたばかりでした。
「痛恨の極みは今も変わらない」と言ったそうですが、なら痛恨の想いをしないようにすればいいのに。