プールに注水忘れて190万円損害出したのは教員のせいではない。プールの準備作業が大きな負担だと。
川崎市立稲田小(多摩区)で教諭がプールに注水する際に誤って大量の水を流出させた問題で、この教諭と校長が市側の請求に応じて水道代の半額約95万円を支払ったことについて、川崎市教職員連絡会は21日、支払い請求の撤回などを求める要請書と、隣接する横浜市の現職教員が集めた請求取り下げを求める署名の追加分約1万3100筆を川崎市に提出した。同会の大前博事務局次長(73)は21日の記者会見で、「市議会での教育長の答弁で、マニュアルの整備など予防策が不十分だったことが判明した。市側は水道代を教諭らに戻し、現場の声を聞きながら対策を検討すべきだ」などと訴えた。また大前氏は、プールへの注水などプール授業の準備作業を念頭に、「教員の大きな負担となっている」としたえうで、市側に対応を求めた。
教職員という職業は民間に勤めている国民から見ればいかに楽な仕事なのかよくわかった。プールに注水しているのを忘れたのは作業マニュアルが不備だったことも一因と言う。バルブを開けば水が出る。プールを満水にするのは何分後になるということはこれまでの経験で分かっているはずだ。注水始めて停電して電気系統の復旧を業者に頼んだという。電気が復旧して注水を電気業者が止めてくれていると思い込んでいたらしいが、電気業者にしたらいい迷惑だ。電気の復旧はするがプールへの注水管理までは頼まれていない。それは注水を実行して停電の復旧を頼んだ教員の仕事だ。それを忘れたのだから職務怠慢だ。
川崎市の教職員連絡会(実質は日教組川崎支部だろうが)の事務局次長は「プールへの注水などプール授業の準備作業は教員の大きな負担となっている」と言うが呆れて物が言えない。これくらいのことを大きな負担と思うのなら、どんな仕事もできない。さっさと教員辞めっちまえ! 社会では使い物にならないから家で塾でもしてろ!
本来は損害額の190万円を弁償するのが筋だ。それを95万円もまけてもらっている。つまり川崎市民に95万円払わせているのだ。この事に対して川崎市教職員連絡会は川崎市民に頭を下げるのが先だろ! 教員はこういう社会常識もない。いや社会常識がないから教員になっていると言った方が当たっている。
川崎市教職員連絡会の大前事務局次長よ、教員に95万円を払わせるのが可哀そうと思のなら連絡会がカンパしてやればいいではないか。

にほんブログ村

社会・政治問題 ブログランキングへ

教職員という職業は民間に勤めている国民から見ればいかに楽な仕事なのかよくわかった。プールに注水しているのを忘れたのは作業マニュアルが不備だったことも一因と言う。バルブを開けば水が出る。プールを満水にするのは何分後になるということはこれまでの経験で分かっているはずだ。注水始めて停電して電気系統の復旧を業者に頼んだという。電気が復旧して注水を電気業者が止めてくれていると思い込んでいたらしいが、電気業者にしたらいい迷惑だ。電気の復旧はするがプールへの注水管理までは頼まれていない。それは注水を実行して停電の復旧を頼んだ教員の仕事だ。それを忘れたのだから職務怠慢だ。
川崎市の教職員連絡会(実質は日教組川崎支部だろうが)の事務局次長は「プールへの注水などプール授業の準備作業は教員の大きな負担となっている」と言うが呆れて物が言えない。これくらいのことを大きな負担と思うのなら、どんな仕事もできない。さっさと教員辞めっちまえ! 社会では使い物にならないから家で塾でもしてろ!
本来は損害額の190万円を弁償するのが筋だ。それを95万円もまけてもらっている。つまり川崎市民に95万円払わせているのだ。この事に対して川崎市教職員連絡会は川崎市民に頭を下げるのが先だろ! 教員はこういう社会常識もない。いや社会常識がないから教員になっていると言った方が当たっている。
川崎市教職員連絡会の大前事務局次長よ、教員に95万円を払わせるのが可哀そうと思のなら連絡会がカンパしてやればいいではないか。

にほんブログ村

社会・政治問題 ブログランキングへ

スポンサーサイト
<<迷惑動画配信のソマリア人逮捕。移民政策でこんなバカがたくさん流入してくるんだろうね。 | ホーム | 中国で拘留のアステラス社員、刑事拘留。日本も中国人スパイを拘留しろ!>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |