fc2ブログ
  1. 無料アクセス解析

日韓関係改善。岸田・尹の笑顔はいつまで続くのやら。

 戦後最悪と言われてきた日韓関係が修復に向けて動き出した。韓国側の解決案に応える形で日本側が「誠意ある呼応」という名目で譲歩している。
 韓国をホワイト国から外した件について、韓国はWTOに提訴していたが、これを取り下げた。これに対し日本は半導体の製造に不可欠なフッ化水素など半導体材料3品目で韓国向けの輸出管理を厳格化措置を解除した。これを足掛かりに韓国をホワイト国に戻す予定だ。
 尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領の関係修復意欲に打たれ、岸田首相も関係修復に前のめりの感がある。しかし、よく考えていなければならないことは、尹大統領がいくら韓日関係を改善しようと考えても、韓国の政治は世論に影響されるということ。とくに対日政策は「国民感情」で決定されるという現実を冷徹に見る必要がある。
 ここでワシは何回も書いているが韓国人は反日にもなるし親日にもなる。根本は反日だが韓国側に利があるかどうかで国民感情は変る。日本をうまく使う、つまり「用日」が韓国人の基本スタンスだということ。いまは韓国に親日の風が吹いているがこれがいつまで続くか、いつ反日の逆風になるかは予測できない。岸田・尹のツーショット笑顔が長く続くことを祈りたいが、いつまで続くのか予断は許されない。
にほんブログ村 政治ブログ 政治評論へ
にほんブログ村


社会・政治問題 ブログランキングへ
スポンサーサイト



テーマ : 無法国家-韓国 - ジャンル : 政治・経済

コメント

会談する意味あるのか?

こんにちは。

国際法違反状態が続いているのに日韓首脳会談なんてバカげているを通り越しているし、与党内で「国際法違反状態が続いているのに日韓首脳会談をやるのか?」って疑問の声が出てこなかったんでしょうか? これまで韓国は何回も国家間合意を反故にしては問題を蒸し返すという非常識ぶりを日本に対して行ってきただけに、もうやる意味などないって突き放せばよかったのに、岸田内閣は人が良すぎるのか、首脳会談に及んだことは愚策に等しいと思います。これでまた支持率がガクンと下がるな。

世論感情だけで物事を左右するような「クソガキの国」韓国など信用するに値しないってのを未だに理解しない日本政府のダメダメぶりには辟易します。これには親韓派がいらんことをしたんじゃと勘ぐりたくなるが、それこそ揚げ足取りでしかない。

関係改善より対抗措置が望ましいのは一目瞭然、政府与党はいい加減考えを改めるべきだ。

Re: 会談する意味あるのか?

私も同感です。ただ、アメリカが日韓に関係改善を強く要求してきたであろうことは想像に難くありません。それを「ははー」を無条件に受け入れるのではなく、逆にアメリカを使って韓国に「たいがいにしろ!韓国がそういう態度なら米韓同盟も見直さなければならない」くらいのことを言わせるよいうな日本政府であってほしいと思います。アメリカの強い要求かもしれませんが、いつも妥協を求められるのは日本です。アメリカも韓国に妥協するよう圧力をかけるべきです。そして圧力をかけさせるべきです。

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)