fc2ブログ
  1. 無料アクセス解析

中国人の春節移動。日本に大量入国。コロナ感染大丈夫? それよりも中国人の落とす金の方が大事?

 今日1月22日(日)は中国の旧正月にあたる「春節」だ。中国では22日から27日までが祝日になる。ワシが住む都市にも中国人観光客が増えてきた。大きなスーツケースを引きずりながら集団で歩いているのはほとんど中国人だ。円安の影響なのか電化製品の箱も2,3個縛って持ち歩いている。コロナ前の「爆買い」を彷彿とさせる。コロナで低迷した經濟を回復させる効果は認めるにしてもコロナ感染の拡大が心配だ。
 日本はコロナ感染拡大防止の水際対策を緩和した。これに円安効果が相乗して中国人の春節移動が日本に向いている。中国では全人口のおよそ8割、11億人が新型コロナに感染したとする専門家の分析もある。現在の感染者数は発表されていないためどれくらいの感染者がいるのかは不明だが、中国人の入国者が日本国内の感染者を拡大させる原因の一つになることは明らかだ。
 日本人の感覚では、風邪をひいた、コロナに感染したなら重症化しないように、また人に感染させないように自宅に閉じこもったり、外出を控えたりする。政府もそのように国民に呼びかける。しかし、中国人にはそのような気持ちがないようだ。中国人らしいと言えば中国人らしいとも言える。自分がやりたいと思えば周りに対する影響など考えない「利」があるかどうか。これが中国人の行動原理だから、日本に行って安いものたくさん買えると思えば、コロナに感染していようが、日本でコロナを感染させると思おうが日本に行く。そして日本の都市、観光地を自由に歩き回り金を落とす。その結果、日本人はコロナ感染を心配して外出を控え家で平々凡々の日々を過ごすどこか本末転倒してるんじゃないのと言いたい。
にほんブログ村 政治ブログ 政治評論へ
にほんブログ村


社会・政治問題 ブログランキングへ
スポンサーサイト



テーマ : COVID-19 - ジャンル : 政治・経済

コメント

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)