日米韓の防衛協力。韓国軍は本当に信頼できるのか。
海上自衛隊の護衛艦「はまぎり」が済州島周辺海域で行われる国際訓練に参加するため自衛艦旗である旭日旗を掲揚して釜山に寄港した。2018年の韓国主催の国際観艦式で韓国側が旭日旗を掲揚しての入港を拒否して参加を取りやめて以降の入港だ。これについて海上自衛隊トップの酒井良海上幕僚長は30日の記者会見で、日韓関係改善の上で「極めて大きなステップだ」との認識を示したうえで韓国海軍との間で「(国際訓練に向けての)研究会など必要な交流をした」とも明らかにした。
日韓間には自衛隊機へのレーザ照射問題が解決されていない。自衛隊幹部として政治に口出しはできないだろうが、自衛隊が韓国軍に甘い態度を見せることは注意しなければならない。自衛隊としてこの問題は看過できないという姿勢を常に示すことが大事と思う。なにかあれば日本はこの問題を俎上に載せて韓国軍に謝罪を要求するぞと見えない圧力をかけることが重要だ。関係改善で両者がにっこり笑って、レーザー照射問題は水に流すと思われないように緊張感をもって協力関係を築いてほしい。
ワシは日米韓で防衛協力をすることに反対はしないが、韓国軍が自衛隊を背後から撃つのではないかという疑念を払しょくできないでいる。

にほんブログ村

社会・政治問題 ブログランキングへ

日韓間には自衛隊機へのレーザ照射問題が解決されていない。自衛隊幹部として政治に口出しはできないだろうが、自衛隊が韓国軍に甘い態度を見せることは注意しなければならない。自衛隊としてこの問題は看過できないという姿勢を常に示すことが大事と思う。なにかあれば日本はこの問題を俎上に載せて韓国軍に謝罪を要求するぞと見えない圧力をかけることが重要だ。関係改善で両者がにっこり笑って、レーザー照射問題は水に流すと思われないように緊張感をもって協力関係を築いてほしい。
ワシは日米韓で防衛協力をすることに反対はしないが、韓国軍が自衛隊を背後から撃つのではないかという疑念を払しょくできないでいる。

にほんブログ村

社会・政治問題 ブログランキングへ

スポンサーサイト