fc2ブログ
  1. 無料アクセス解析

芸ノー人のツイートを報道する価値があるのか。マスコミが反自民の宣伝に使っているだけか?

 お笑いコンビ「ウーマンラッシュアワー」の村本大輔が29日、ツイッターを更新して安倍晋三元首相の国葬で弔辞を述べた菅義偉前首相を批判した。「菅さん、あなたは大好きな安倍さんへのスピーチは心がある。だけど広島のスピーチは読み飛ばし。心がない」とツイート。菅氏が2021年8月に広島で開かれた平和記念式典のあいさつで、原稿を読み飛ばした疑惑があったことを指している。「広島のあの場所でもたくさんの人が亡くなってるんだよ。あなたにとっての安倍さんのような。あなたは政治家、この国に住んでいるみんなに心を持ってほしい。友達としてはいいけど政治家には失格」と厳しく指摘した。
 菅義偉前首相を「政治家には失格」と批判することは自由。いち国民が何を言おうと自由。それが日本だ。しかし、この発言が一体どんな意味を持つと言うのか。ツイッターだから、ツイートしたことにさほどの意味はないのはわかる。ならば、そんなツイートをあえてマスコミが報道する価値があるのか。ワシだったらもっと多くの国民を感動させるツイートを発信することはできると思う。しかし、だから何なんだということ。所詮はツイッターの話だ。そして村本という芸人崩れの人間が書いたということくらいしか頭にはのこらない。
 村本にしろラサール石井にしろ、反自民の立場でツイッターを更新してマスコミに取り上げられることがある。芸能界では能力不足で、テレビで活躍している芸能人たちに大きく後れを取り、お笑いブームに乗ることが出来ず稼ぎが少ないのか、何とか名前だけはPRしようとツイッターを始めたのかな。反自民の立場でツイートすればマスコミが取り上げてくれるという思惑があるのかもしれない。それは的中したが、笑いを取る芸能人にすれば「笑えない芸ノー人」になってしまった。もともとそんなに笑える芸能人ではなかったが。それでも名前をPRするため自民批判のツイッターを更新してして芸能界にしがみつこうとしている姿に哀れさを感じる。
にほんブログ村 政治ブログ 政治評論へ
にほんブログ村


社会・政治問題 ブログランキングへ

スポンサーサイト



テーマ : バカ芸人 - ジャンル : 政治・経済