fc2ブログ
  1. 無料アクセス解析

立憲民主党よ、「オリンピック中止」を最後まで貫徹せよ! 国民の感動が熱いうちにね。

 コロナ感染拡大の怖れがあるからオリンピックは中止だ、とマスコミ、テレビのワイドショー、評論家が騒いでいたが、オリンピックが開幕すると、その騒ぎにのことなど忘れてしまったかのように、テレビ中継に釘付けだ。
 これまでの前半戦、柔道に代表されるように、日本選手の活躍が大きく報じられた。獲得した金メダルも7月31日現在で過去最高という活躍だ。コロナ感染、開催の延期で選手のモチベーション、コンディションの維持には大変な苦労があっただろうと同情するし、まずはその努力に頭が下がる思いだ。しかし、オリンピックの開催に反対する勢力は、オリンピック選手にも出場するなと言う脅迫まがいのメッセージを送るなど、オリンピックを政治運動化させてきた。
 彼らは、オリンピックの開催を邪魔して、中止に追い込み、それを菅政権の失政にして、自民党政権の打倒を目論んでいた。ところが、いざ開催して見ると、日本選手の活躍が目覚ましい。活躍の裏には血と出るような努力、それを支えた家族、周囲の献身的な協力など、国民の心を打つエピソードが紹介される。それは日本選手だけではなく、外国人選手も同様だ。そういう話を聞くと、「やっぱりオリンピックはいいなー。」、「オリンピックは平和の祭典だ」と思う。無観客だろうが有観客だろうが関係ない。
 この国民の共感の高まりを妨害しようとしたのが、オリンピック反対派、つまり立憲民主党などサヨク勢力だ。さすがに分が悪いと感じたのか、開催を反対していたことを封印した。彼らは、コロナの感染拡大防止という大義名分でオリンピックを政治利用した。
 自民党は、オリンピックが無事終わったら、今度は逆襲に転じよ。「開催反対派は、東京都、政府に東京五輪の中止を求める前に、出場選手に開催中止を説得する覚悟があったのか」と。
にほんブログ村 政治ブログ 政治評論へ
にほんブログ村


社会・政治問題 ブログランキングへ

スポンサーサイト



テーマ : 立憲民主党 - ジャンル : 政治・経済