夫婦別姓に拘る人間は、 人間的魅力に自信がないのかな。
23日のブログに、夫婦別姓、最高裁合憲判決。これでこの問題は永久終結してほしい旨を書いた。
ワシにとっては、この問題身近な問題ではないこともあり、興味はあまりなかった。興味があったのは、日本の伝統文化、社会のあり様、社会規範を破壊しようと考えているサヨクが、革命のいち手段として、この問題を政治問題化しているところが許せなかった。
人権問題にカモフラージュして、実態は皇統の抹殺、文化・歴史、社会規範の否定という政治闘争を仕掛けられていたのだ。
最高裁判決で決着したように見えるが安心はできない。サヨクは次なる手を組織的に考えている。この執念深さがサヨクであり、自民党にないところだ。
この問題、自民党にも別姓容認派も居り、いつ、何かの問題を契機に、この問題が復活する可能性も危惧される。自民党は、政策提言もいいが、こういう危機管理提言をもっとやってほしいところだ。こういうことは、老害議員と呼ばれる超後期高齢議員にはできない。若手理論派の台頭を期待する。

にほんブログ村

社会・政治問題 ブログランキングへ

ワシにとっては、この問題身近な問題ではないこともあり、興味はあまりなかった。興味があったのは、日本の伝統文化、社会のあり様、社会規範を破壊しようと考えているサヨクが、革命のいち手段として、この問題を政治問題化しているところが許せなかった。
人権問題にカモフラージュして、実態は皇統の抹殺、文化・歴史、社会規範の否定という政治闘争を仕掛けられていたのだ。
最高裁判決で決着したように見えるが安心はできない。サヨクは次なる手を組織的に考えている。この執念深さがサヨクであり、自民党にないところだ。
この問題、自民党にも別姓容認派も居り、いつ、何かの問題を契機に、この問題が復活する可能性も危惧される。自民党は、政策提言もいいが、こういう危機管理提言をもっとやってほしいところだ。こういうことは、老害議員と呼ばれる超後期高齢議員にはできない。若手理論派の台頭を期待する。

にほんブログ村

社会・政治問題 ブログランキングへ

スポンサーサイト
テーマ : さよなら自民党、真の保守政党よこんにちは! - ジャンル : 政治・経済