fc2ブログ
  1. 無料アクセス解析

ツイッターを選挙出馬の手段に使うな!

 自身の女性問題を理由に、任期途中で知事の職を辞してから約2年半。米山隆一前新潟県知事が、衆院選新潟5区に出馬表明した。県内の野党各党の支援が見込めるという。
 やっぱりという感じが拭えない。というのは、このブログでも書いたが、最近、米山のツイッターが頻繁で、ツイートするたびにマスコミもそれを報道する。ワシはそれを事前の選挙運動、つまり公示前選挙運動と批判した。本人も国政選挙に出馬するつもりで、売名行為のためにツイッターを利用していたのかもしれない。また、マスコミも反自民の候補になり得るとみて、米山を支援したいがために米山のツイッターを報道として取り上げる。マスコミと一緒になって米山候補を応援する構図が出来上がっているのだ。
 こういう目的でツイッターを利用することが道義的に許されるのかと問いたい。ポスターを貼る必要もなく、名前を街宣することもなく、実質的に選挙運動することができる。それも年から年中できる。巨大マスメディアの支援を得るために、マスメディアが喜ぶようなツイートして、選挙応援をしてもらおうと企む人間も出てくる。こういう事態が常態化すると、政治家はマスコミの繰り人形になり、実質的にマスコミが政治を動かすようになる。そこには権力に対する批判、不正の追求もない。まさに、共産主義、社会主義国家の姿だ。そういう社会を作ろうとしているのが日本のマスメディアの本当の姿だ。そしてそれに乗っかり政治屋になろうと考えているツイッター予備軍が芸能界にもたくさんいる。
 ラサール石井もその内出馬表明するかもしれない。

にほんブログ村 政治ブログ 政治評論へ
にほんブログ村


社会・政治問題 ブログランキングへ

スポンサーサイト



テーマ : バカ芸人 - ジャンル : 政治・経済