安倍は施政の気力を失っているのか。 土下座像に無気力の安倍首相。
「韓国自生植物園」が慰安婦像に土下座謝罪する安倍晋三首相を模した像を園内に設置したことについて「日韓関係に決定的な影響を与える」と強い不快感を示したが、植物園の園長は像を撤去する意思はないと言った。
29日のブログでも書いたが、日本がいくら「日韓関係に決定的な影響を与える」と言ったところで、日本が何か決定的なことをするかと言ったら、間違いなく何もしない。日本政府のこういう言葉遊びは竹島問題でも日常的にあった。「断固抗議する」、「極めて遺憾だ」と言い続けて半世紀以上、日本が行動したことはなかった。日本政府の立場は、実際に抗議することではなく、「断固」、「極めて」という言葉を使って抗議することが主眼になっている。こういう日本政府の姿勢を韓国も分かって、次から次に日本を挑発してくる。日本政府も、この言葉遊びにたいがい疲れたようで、最近は「断固」、「極めて」という言葉を使わなくなったが、「遺憾」の表明すらしなくなった。
また一方尖閣では、日本の接続水域で中国公船が100日以上連続で確認されている。ここでも菅義偉官房長官は22日の記者会見で「極めて深刻に考えている。中国側には毅然(きぜん)とした態度で、冷静に対応していきたい」と述べているが、どこまで深刻に考えているかは分からないし、中国に毅然とした態度で対応するというが、文字通り「毅然とした態度」だけは示せるだろう。だが、実効的対応は全く考えていない。
中国は、竹島における日本の行動をよく観察している。韓国がやっていることを模倣しているといえる。ここでも、そのうち日本は抗議すらしなくなると見ている。
最近の安倍を見ていると、気力が感じられない。首相が嫌になったのか、政治家辞めたいのか。首相としての気迫が伝わってこない。そしてここに来て、慰安婦に土下座する安倍像だ。これでも安倍は抗議すらしない。もはや安倍個人の抗議などはどうでもいい。日本国民の代表として怒りを爆発させてほしかったが、もう完全に気力喪失状態だ。安倍がこういう状態だったら早くポスト安倍を決めなければならない。石破以外でね。

にほんブログ村

社会・政治問題 ブログランキングへ

29日のブログでも書いたが、日本がいくら「日韓関係に決定的な影響を与える」と言ったところで、日本が何か決定的なことをするかと言ったら、間違いなく何もしない。日本政府のこういう言葉遊びは竹島問題でも日常的にあった。「断固抗議する」、「極めて遺憾だ」と言い続けて半世紀以上、日本が行動したことはなかった。日本政府の立場は、実際に抗議することではなく、「断固」、「極めて」という言葉を使って抗議することが主眼になっている。こういう日本政府の姿勢を韓国も分かって、次から次に日本を挑発してくる。日本政府も、この言葉遊びにたいがい疲れたようで、最近は「断固」、「極めて」という言葉を使わなくなったが、「遺憾」の表明すらしなくなった。
また一方尖閣では、日本の接続水域で中国公船が100日以上連続で確認されている。ここでも菅義偉官房長官は22日の記者会見で「極めて深刻に考えている。中国側には毅然(きぜん)とした態度で、冷静に対応していきたい」と述べているが、どこまで深刻に考えているかは分からないし、中国に毅然とした態度で対応するというが、文字通り「毅然とした態度」だけは示せるだろう。だが、実効的対応は全く考えていない。
中国は、竹島における日本の行動をよく観察している。韓国がやっていることを模倣しているといえる。ここでも、そのうち日本は抗議すらしなくなると見ている。
最近の安倍を見ていると、気力が感じられない。首相が嫌になったのか、政治家辞めたいのか。首相としての気迫が伝わってこない。そしてここに来て、慰安婦に土下座する安倍像だ。これでも安倍は抗議すらしない。もはや安倍個人の抗議などはどうでもいい。日本国民の代表として怒りを爆発させてほしかったが、もう完全に気力喪失状態だ。安倍がこういう状態だったら早くポスト安倍を決めなければならない。石破以外でね。

にほんブログ村

社会・政治問題 ブログランキングへ

スポンサーサイト
テーマ : このままで、いいのか日本 - ジャンル : 政治・経済