fc2ブログ
  1. 無料アクセス解析

なにっ! 小沢起訴相当で検審見直し論議?

資金管理団体「陸山会」を巡る政治資金規正法違反事件で、小沢氏を「起訴相当」と議決した検察審査会について、民主党を中心にした議員連盟が「国民感情に司法が揺さぶられている」と疑問を呈し、検察審査会制度の見直しを求めているという。民主党国会議員らが結成した「司法のあり方を検証・提言する議員連盟」の辻恵衆院議院は「国民感情で司法制度が大きく揺さぶられている。国民の感情で(不起訴となった人物を)被告席に簡単につけていいのか」と述べ、制度の見直しを訴えた。ちょっと待ってくださいよ。この制度は、司法の判断が、国民感覚と大きく乖離しているという批判に応え、 国民目線や常識を司法手続きに反映させようと制度化されたはずだ。そして、当時民主党も賛成していたはずだ。確かにこの制度を法制化するときには賛否いろいろ出ていた。 国民は報道でしか事件の背景を知ることができない。報道の仕方で事件に対する感情が左右される。そういう国民感情で人を裁いていいのかという反対意見も根強い。ワシもそう思う一人だ。それが過ぎれば正に人民裁判になる。そうはいってもこの法律は民主的な手続きを経て成立したのだ。国民の良識を信じるとともに、この制度が改悪の方向に進んでいるというのであれば、この法律を廃案にするという気持ちを持って注視していかなければならない。今回検察審議会は小沢を起訴相当と議決したが、検審が2回起訴相当の議決をしないと起訴にならない。だからまだ起訴が確定したわけではない。この時期で「司法のあり方を検証・提言する議員連盟」の動きは、検察審査会への挑戦と見られてもしかたがなかろう。ならば「司法のあり方を検証・提言する議員連盟」の連中に問う。小沢の起訴相当の議決の前に、2001年7月に起きた兵庫県明石市の歩道橋事故でまさにこの制度下では初めて元明石署副署長が強制起訴された。この件で神戸地検は副署長を4回にわたって不起訴にしてきたが、新制度のもとで強制起訴になったものだ。議員連中さんは、この起訴も不当とおっしゃるんですか。辻恵衆院議員この事件に対するコメントを出して下さい。民主党の政治家の場合は不当で、明石の事故の場合は国民が死亡しているから妥当ですか。この流れで行けば、JR福知山線脱線事故でJRの歴代3代の社長も強制起訴になる。民主党の議連のみなさん当然、不当起訴だと表明されるんでしょうね。
実はワシはこの制度に今も反対なんじゃよ。国民目線、国民感情で人が起訴されることに納得がいかないからだ。人民裁判、魔女狩りみたいで背筋が寒くなる。その前提には、国民はいつも正しい判断ができるとは限らないという思いがあるからだ。だが、この制度はスタートしてしまった。であるならば我々はこれに乗っかるしかにない。それで国民が不利益を被ることになってもしかたがないだろうよ。国民の総意で法制化したんんだから。それが民主主義というものだ。いやだったら、民主的手続きで廃案にすればいいことよ。
わかったか、民主党のボンクラ議員よ!
スポンサーサイト



テーマ : 民主党 - ジャンル : 政治・経済