fc2ブログ
  1. 無料アクセス解析

日本人と韓国人。頭も思考も倫理観も人間性も正反対。正は日本だけどね。

 自民党の小野寺五典元防衛相は10日、東京電力福島第1原発処理水の海洋放出に反対する韓国野党について「誠意が通じない、説明、反論しても仕方ない相手にはやはり丁寧な無視ですね」と自身のツイッターに書き込んだ。
 科学的思考のできない韓国人に科学的データを示して客観的に説明しても無駄。「客観的」という概念がない韓国文化であり韓国社会すべては「感情」が支配する社会。話が通じる相手ではない。小野寺が言う通りだ。ただ「丁寧な無視」ではなく「徹底した無視」と表現するのが正しい。なんなら「徹底抗戦」と表現してもいい。日本がそんな態度に出れば尻尾まいて頭さげて上目遣いで揉み手してご機嫌伺いしてくる。韓国人とはそういう人種なんよね。
 抵抗しない相手には尊大な態度にでて、相手が強いと分かるとコロッと豹変して太鼓持ちする。日本では一番信用されない人間だね。
にほんブログ村 政治ブログ 政治評論へ
にほんブログ村


社会・政治問題 ブログランキングへ

スポンサーサイト



テーマ : 無法国家-韓国 - ジャンル : 政治・経済

岸田首相、韓国の甘言に乗るな! 韓国の目的は「用日」だ。

 秋慶鎬(チュ・ギョンホ)韓国副首相兼企画財政部長官は3日日本経済新聞の単独インタビューに応じて、液化天然ガス(LNG)の共同購入と安定的な需給のために日本との協力を強化すると明らかにした。 「エネルギー価格の上昇に対応するため、LNG輸入量の多い韓国と日本が協力する必要がある」と強調した。 秋副首相は「韓国と日本がLNG共同購入や需給不安定時の相互供給の協力を強化したい」とし「両国は地理的に近いため(協力を通じて)価格交渉力を高めることができる」と話した。 また秋副首相は半導体サプライチェーンに関連して「韓国は製造、日本は素材部品で競争力がある」として「当局間や民間で議論を進めることが両国の共同利益に合致する」と診断した。
 韓国にいい顔するとやはりこのような見解が出てくる。韓国の「用日」姿勢があからさまだ。日本は韓国とLNGを共同購入しようがしまいが、LNG購入価格は変わらない。価格はドルと円の為替相場で決まってくるからだ。韓国にとっては 円の信用の恩恵に預かりLNG購入価格は実質安くなる。つまり韓国は共同購入という協力に名を借りて、日本をうまく使う「用日」という態度を露わにしてきた。 そしてあつかましくも半導体分野に対しても日本から良質の素材部品を手に入れるべく同じように「用日」を表明した。
 韓国の「用日」姿勢は最終的には日韓通貨スワップの再開であることは見え見えだ。日本は今やLNGにしても半導体分野に対しても韓国の比重は大きくない。はっきり言って韓国は必要ない。韓国の甘い呼びかけ攻勢に名実ともに急所を握られヘナヘナと韓国の要求を受け入れてきたのがこれまでの自民党政府だ。こんな無様な姿はもう二度と見たくない。韓国が日本に甘い言葉をかけてきたら、「日本の領土に韓国の国会議員が不法上陸してくるような国とは、緊密な協力関係を構築する考えはない」とはっきり言ってやれ!
にほんブログ村 政治ブログ 政治評論へ
にほんブログ村


社会・政治問題 ブログランキングへ

テーマ : 無法国家-韓国 - ジャンル : 政治・経済

日韓関係改善。岸田・尹の笑顔はいつまで続くのやら。

 戦後最悪と言われてきた日韓関係が修復に向けて動き出した。韓国側の解決案に応える形で日本側が「誠意ある呼応」という名目で譲歩している。
 韓国をホワイト国から外した件について、韓国はWTOに提訴していたが、これを取り下げた。これに対し日本は半導体の製造に不可欠なフッ化水素など半導体材料3品目で韓国向けの輸出管理を厳格化措置を解除した。これを足掛かりに韓国をホワイト国に戻す予定だ。
 尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領の関係修復意欲に打たれ、岸田首相も関係修復に前のめりの感がある。しかし、よく考えていなければならないことは、尹大統領がいくら韓日関係を改善しようと考えても、韓国の政治は世論に影響されるということ。とくに対日政策は「国民感情」で決定されるという現実を冷徹に見る必要がある。
 ここでワシは何回も書いているが韓国人は反日にもなるし親日にもなる。根本は反日だが韓国側に利があるかどうかで国民感情は変る。日本をうまく使う、つまり「用日」が韓国人の基本スタンスだということ。いまは韓国に親日の風が吹いているがこれがいつまで続くか、いつ反日の逆風になるかは予測できない。岸田・尹のツーショット笑顔が長く続くことを祈りたいが、いつまで続くのか予断は許されない。
にほんブログ村 政治ブログ 政治評論へ
にほんブログ村


社会・政治問題 ブログランキングへ

テーマ : 無法国家-韓国 - ジャンル : 政治・経済

「共に民主党」の李在明、「自衛隊の軍靴が再び韓半島(朝鮮半島)を汚す」だと。「自衛隊の軍靴が汚れる」だろ?

 3月12日の韓国中央日報の報道をヤフーニュースが配信していたので引用する。
 野党「共に民主党」の李在明(イ・ジェミョン)代表が韓国政府の「第三者弁済」による日帝強制徴用被害補償解決策をめぐり、「韓米日合同訓練を言い訳に自衛隊の軍靴が再び韓半島(朝鮮半島)を汚すことが発生する可能性がある」と話した。
 李代表は11日、ソウル広場で韓日歴史正義平和行動などが主催した「強制動員解決策強行糾弾2次汎国民大会」に参加し、「屈辱的賠償案強行の後には韓日軍需支援協定と韓米日軍事同盟が待っている」としてこのように明らかにした。韓日間の強制徴用賠償合意が履行されれば日本の軍事大国化戦略で韓国がスケープゴートになりかねないという懸念を示したものと分析される。
 李代表は「過去史を否定し戦争犯罪を否認する日本が韓半島と世界平和を保障できるだろうか。日本を軍事訓練の名前で韓半島に引き込むことを、韓半島が陣営対決の前哨基地に転落することをしてはならない」と強調した。(以上)

 李在名は 「自衛隊の軍靴が再び韓半島(朝鮮半島)を汚す」ことを心配しているが、それは心配ない。自衛隊はそこまでして軍靴を汚したくない。汚れた軍靴、臭い匂いの付いた軍靴は履くことができず捨てるしかない。裸足で韓半島の地面を踏むともっと足が汚れるし、臭くなる。こういう土地に自衛隊を行かせないというのが日本国民の民意だ。李在名さん、ご心配なく。
にほんブログ村 政治ブログ 政治評論へ
にほんブログ村


社会・政治問題 ブログランキングへ

テーマ : 無法国家-韓国 - ジャンル : 政治・経済

意識調査で「韓国に行きたい 1位」「対日好感度上昇」。これで日韓の文化交流深まる? バカ言うな。

 韓国の朝鮮日報に11日、日本のZ世代女性「行きたい海外旅行先1位」は韓国…韓国人の対日好感度も2015年の調査開始以来最高 見出しがあった。報道によると日本の観光庁が先月発表した、日本全国のZ 世代の男女400 名対象の「海外旅行に関する意識調査」の結果によると、日本のZ世代(19-25 歳)の女性が「2023 年に行きたい海外旅行先」の1位は韓国(36.5%)だった。これはフランス(33.5%)、イタリア(30.5%)を上回る数字だった。日本に対する韓国人の好感度も上昇傾向を示している。
 日本の公益財団法人である新聞通信調査会が韓国・米国・英国・フランス・中国・タイの6カ国で約1000人ずつを対象に実施し、先月発表した世論調査の結果、日本に「好感が持てる」と答えた韓国人の割合は39.9%だったという。円安の影響もあるが新政権発足後に両国関係に修復の兆しが出てきたことが反映された結果と見るむきもある。(以上)

 一次的な傾向を捉えて日韓両国間の心理的距離も近づきつつあるなどと論評するのは早合点と言える。韓国人の対日観はマスコミの扇動および政府の対日政策で親日にもなるし反日にもなる。これまでにも何回となくこの繰り返しを見てきた。今韓国の対日観が好転しているのは「円安」の影響だと思う。日本に安く行って、日本製品を安く買うことができる、ただこれだけだ。日韓の文化交流つまり文化理解が深まってきたということはない。
 韓国では「親日」は罪人扱いだという現実は何も変わっていない。韓国は「親日」にもなるし「反日」にもなる。要は「用日」日本をうまく使うということだ。困っていれば「親日」になって日本から金を韓国に呼び込むし、景気が良くなれば「反日」になって、「もはや韓国は日本を必要としていない」「韓国の方が上」といって日本を見下す。経済状況によって韓国人の対日感情は変るということを理解しなければならない。対日好感度が上がった、下がったで一喜一憂するのはそろそろ卒業しろと言いたい。
にほんブログ村 政治ブログ 政治評論へ
にほんブログ村


社会・政治問題 ブログランキングへ

テーマ : 私の見解 - ジャンル : 政治・経済