自民党は分裂して、「真保守」は「日本保守党」に合流したらどうか。
産経新聞グループのマーケティング会社「産経リサーチ&データ」が、安倍晋三元首相の死去後、自民党政治がどう変わったかを調査した。その結果、「悪くなった」と答えた人が全体の過半数を占め、自民党支持者に限れば6割以上にのぼった。「悪くなった」理由は、「党内のまとまりが悪くなった」(45.9%) 、「リベラル的な主張や政策が増えた」(40.1%)、「景気対策など経済政策が悪くなった」(33.3%)となっている。
ワシも「悪くなった」と思う。それはLGBT法を無理やり通したり、移民政策をなし崩し的に進めたりして、自民党がもはや「保守政党」ではなくなったという思いがある。こう思っている人間は多い。今回の調査結果以上に多いとワシは思っている。このような状態で解散すれば自民党は確実に大敗する。政権は維持することができたとしても組閣の段階で党分裂になるような内紛が生じるのではないかと思う。
こういう中、百田尚樹、有本香氏が「日本保守党」を立ち上げる。まだ結党したわけではないがかなりの反響があり「日本保守党」は一大勢力になる勢いだ。今の自民党が「悪くなった」と思う人が「日本保守党」に流れていることは想像に難くない。ワシは前から、自民党の消費期限は過ぎているとこのブログにも書いてきた。自民党が保守ではないことはLGBT法や移民政策の以前からそうであった。自民党の保守を抑えるために、自民党には「隠れ左翼」がいることは周知の事実だ。彼らは親中派と呼ばれている。自民党が保守に傾けば必ず彼らがそれにブレーキをかける動きをする。結果中国の国益を勘案した政策に転換することになる。こういう見え見えの自民党外交政策に国民は白け、それでも保守政党という看板があるから仕方なく自民党を支持してきた。
しかしLGBT法や移民政策で保守層が自民党に見切りをつけた。政界ガラガラポン。政党再編して「真保守」政党の出現を期待する声が出始めていた時に「日本保守党」だ。この党が国政選挙でどれくらい議席を獲得するか不明だが非自民として「真保守」の声を集約して政界再編、政党再編の起爆剤になればと思っている。

にほんブログ村

社会・政治問題 ブログランキングへ

ワシも「悪くなった」と思う。それはLGBT法を無理やり通したり、移民政策をなし崩し的に進めたりして、自民党がもはや「保守政党」ではなくなったという思いがある。こう思っている人間は多い。今回の調査結果以上に多いとワシは思っている。このような状態で解散すれば自民党は確実に大敗する。政権は維持することができたとしても組閣の段階で党分裂になるような内紛が生じるのではないかと思う。
こういう中、百田尚樹、有本香氏が「日本保守党」を立ち上げる。まだ結党したわけではないがかなりの反響があり「日本保守党」は一大勢力になる勢いだ。今の自民党が「悪くなった」と思う人が「日本保守党」に流れていることは想像に難くない。ワシは前から、自民党の消費期限は過ぎているとこのブログにも書いてきた。自民党が保守ではないことはLGBT法や移民政策の以前からそうであった。自民党の保守を抑えるために、自民党には「隠れ左翼」がいることは周知の事実だ。彼らは親中派と呼ばれている。自民党が保守に傾けば必ず彼らがそれにブレーキをかける動きをする。結果中国の国益を勘案した政策に転換することになる。こういう見え見えの自民党外交政策に国民は白け、それでも保守政党という看板があるから仕方なく自民党を支持してきた。
しかしLGBT法や移民政策で保守層が自民党に見切りをつけた。政界ガラガラポン。政党再編して「真保守」政党の出現を期待する声が出始めていた時に「日本保守党」だ。この党が国政選挙でどれくらい議席を獲得するか不明だが非自民として「真保守」の声を集約して政界再編、政党再編の起爆剤になればと思っている。

にほんブログ村

社会・政治問題 ブログランキングへ

スポンサーサイト
北朝鮮、「核保有国の地位は国家安全の最高利益だ。徹底的に守る」だとよ。反核平和団体、どうする?
北朝鮮の崔善姫外相は9月30日、米国などが29日に国連安全保障理事会の非公開会合を開き、北朝鮮が最高人民会議(国会)で核戦力を高度化するとの内容を憲法に明記したことを非難したとして、反論する談話を出した。北朝鮮が手に入れたとする「核保有国の地位」は「国家安全の最高利益」だとして、徹底的に守ると表明した。
日本の反核平和団体よ、これは看過できない事態ですぞ。お前らが大好きな北朝鮮が「核保有国の地位は国家安全の最高利益」と言っている。そしてその立場を「徹底的に守る」と言っているぞ。これは直ちに広島・長崎の平和公園に結集して抗議集会を開かなければならないな。「北朝鮮の核保有反対!!」「金正恩は核を放棄しろ!!」とね。
まさか抗議声明を出さないことはないと思うが、もし出さなかったら「広島・長崎県民は北朝鮮の核攻撃は容認します」ってことかな。

にほんブログ村

社会・政治問題 ブログランキングへ

日本の反核平和団体よ、これは看過できない事態ですぞ。お前らが大好きな北朝鮮が「核保有国の地位は国家安全の最高利益」と言っている。そしてその立場を「徹底的に守る」と言っているぞ。これは直ちに広島・長崎の平和公園に結集して抗議集会を開かなければならないな。「北朝鮮の核保有反対!!」「金正恩は核を放棄しろ!!」とね。
まさか抗議声明を出さないことはないと思うが、もし出さなかったら「広島・長崎県民は北朝鮮の核攻撃は容認します」ってことかな。

にほんブログ村

社会・政治問題 ブログランキングへ

テーマ : 売国奴、工作員、スパイ、国賊 - ジャンル : 政治・経済
斎藤兵庫県知事は、拉致被害者有本恵子さん、田中実さんよりも朝鮮学校に毎年3600万補助することの方が大事だと。
朝鮮学校に対する補助金が減少傾向にあるなかで、兵庫県では令和3年度実績で4740万円を支出していて全国一位だ。補助金をめぐっては東京都や大阪府などが支出を停止しているが、令和3年度は全国11道府県が総額7275万円を支出。うち兵庫県は全国最多の4740万円を占めている。
兵庫県は令和5年度9月県議会で朝鮮学校が「主要科目で日本の検定教科書を使用し、教員の3分の2以上が日本の教員免許を所有する」といった県が定める要件を満たしていないと明らかにして今後の交付については「公益性と教育振興上の効果などを検証しながら、適正な執行の確保に努めていきたい」とした。ただ、「外国人学校振興費補助」約3600万円は今年度の当初予算にも盛り込まれており、斎藤元彦知事は「子供に罪はない」として「外国人学校振興費補助」約3600万円は今後も支出を続ける考えを表明している。
朝鮮学校が主要科目で日本の検定教科書を使用していない、教員の3分の2以上が日本の教員免許を所有していないのなら、朝鮮学校は兵庫県が定める「学校」の定義 に外れる。つまり「学校」ではないということ。だから朝鮮学校には「公益性と教育振興上の効果」などないということになる。ならば、学校運営費としての補助金はもとより「外国人学校振興費補助」約3600万円を公金で支出することも適正ではない。 斎藤知事は「子供に罪はない」として、子供を出汁にして公金を支出したいようだが、それは北朝鮮国家が考えることだ。
日本も射程に入れたミサイルをぶっぱなし、何よりも日本人を拉致して未だに解放せず、日本を敵性国家とみなしている独裁国家北朝鮮に1円たりとも補助すること自体が間違っている。だいいち拉致被害者として認定されている有本恵子さん、田中実さんは兵庫県出身ではないか。
朝鮮学校に毎年3600万円も補助するのなら、その金を拉致被害者救援資金に回したらどうか。県知事の斎藤は金正恩と有本恵子さん、田中実さん、どちらが大事なんだ!

にほんブログ村

社会・政治問題 ブログランキングへ

兵庫県は令和5年度9月県議会で朝鮮学校が「主要科目で日本の検定教科書を使用し、教員の3分の2以上が日本の教員免許を所有する」といった県が定める要件を満たしていないと明らかにして今後の交付については「公益性と教育振興上の効果などを検証しながら、適正な執行の確保に努めていきたい」とした。ただ、「外国人学校振興費補助」約3600万円は今年度の当初予算にも盛り込まれており、斎藤元彦知事は「子供に罪はない」として「外国人学校振興費補助」約3600万円は今後も支出を続ける考えを表明している。
朝鮮学校が主要科目で日本の検定教科書を使用していない、教員の3分の2以上が日本の教員免許を所有していないのなら、朝鮮学校は兵庫県が定める「学校」の定義 に外れる。つまり「学校」ではないということ。だから朝鮮学校には「公益性と教育振興上の効果」などないということになる。ならば、学校運営費としての補助金はもとより「外国人学校振興費補助」約3600万円を公金で支出することも適正ではない。 斎藤知事は「子供に罪はない」として、子供を出汁にして公金を支出したいようだが、それは北朝鮮国家が考えることだ。
日本も射程に入れたミサイルをぶっぱなし、何よりも日本人を拉致して未だに解放せず、日本を敵性国家とみなしている独裁国家北朝鮮に1円たりとも補助すること自体が間違っている。だいいち拉致被害者として認定されている有本恵子さん、田中実さんは兵庫県出身ではないか。
朝鮮学校に毎年3600万円も補助するのなら、その金を拉致被害者救援資金に回したらどうか。県知事の斎藤は金正恩と有本恵子さん、田中実さん、どちらが大事なんだ!

にほんブログ村

社会・政治問題 ブログランキングへ

テーマ : このままで、いいのか日本 - ジャンル : 政治・経済
ウクライナ人もアルメニア人も国外退去している。何故「降伏」しない?
アゼルバイジャンとアルメニアの係争地ナゴルノ・カラバフで、アゼルバイジャンが19日「対テロ」作戦を開始したと発表したが、アゼルバイジャンのイルハム・アリエフ大統領は20日同地における主権を回復したと宣言した。係争地のナゴルノ・カラバフはソ連時代にアゼルバイジャン共和国の自治州だったが人口の大半を占めるアルメニア系住民が実効支配して行政府、アルツァフ共和国を形成していた。しかし、2023年9月19-20日にかけて、圧倒的に優勢なアゼルバイジャンが軍事行動に出ると、アルツァフ共和国側は停戦と武装解除を受け入れざるを得なくなり実質的にはアゼルバイジャンに敗北した。この係争でアルメニア人12万人が迫害を怖れて係争地ナゴルノカラバフから退去すると見られている。
ここでも住民が持てるものを持てるだけ持って家族もろとも退去だ。ロシアのウクライナ侵攻のときの光景が思い出される。このとき日本の平和反戦主義者は国民の犠牲を出さないためには「降伏すべきだ」と言っていた。橋下徹もそう言っていた。降伏すれば国民に危害は加えられないと思っているのだろう。しかし、ウクライナ国民もアルメニア国民も降伏を要求するのではなく退去している。異民族から迫害されることを恐れているという。それは歴史からの教訓だ。
しかし日本の平和主義者、反戦主義者は戦争は軍人がやるもので国民はむしろ戦争の犠牲者であるから大人しく侵入者に従えば危害は加えられないと思っている。だったら国外に退去しているウクライナ人やアルメニア人に「退去しないで降伏しなさい。命は守られます」と呼びかければいいではないか。日本にもウクライナ人やアルメニア人はいる。彼らに「降伏したら」と何故言わないのか。それとも言えないのか。だとしたらお前らの反戦平和論って何なんだ!

にほんブログ村

社会・政治問題 ブログランキングへ

ここでも住民が持てるものを持てるだけ持って家族もろとも退去だ。ロシアのウクライナ侵攻のときの光景が思い出される。このとき日本の平和反戦主義者は国民の犠牲を出さないためには「降伏すべきだ」と言っていた。橋下徹もそう言っていた。降伏すれば国民に危害は加えられないと思っているのだろう。しかし、ウクライナ国民もアルメニア国民も降伏を要求するのではなく退去している。異民族から迫害されることを恐れているという。それは歴史からの教訓だ。
しかし日本の平和主義者、反戦主義者は戦争は軍人がやるもので国民はむしろ戦争の犠牲者であるから大人しく侵入者に従えば危害は加えられないと思っている。だったら国外に退去しているウクライナ人やアルメニア人に「退去しないで降伏しなさい。命は守られます」と呼びかければいいではないか。日本にもウクライナ人やアルメニア人はいる。彼らに「降伏したら」と何故言わないのか。それとも言えないのか。だとしたらお前らの反戦平和論って何なんだ!

にほんブログ村

社会・政治問題 ブログランキングへ

既に男女平等のものまで女性を優先する悪しき「女性の社会進出」。
東京工業大学は、2024(令和6)年4月入学の学士課程入試から、総合型選抜および学校推薦型選抜において女性を対象とした「女子枠」を導入するが、経済的な支援が必要な学生向けの給付型奨学金に「女子学生枠」を新たに設け女子の進学を後押ししていく。
ワシはもともと大学入試に女子枠を設けることに反対だが、奨学金に女子枠を設けることにも反対だ。大学入試にしろ奨学金にしろこれに性差を加味することに道理がないと思っている。むしろこれは男性差別ではないかと思える。
大学入試は学力で合否を決めるもので学力(能力)には男女の性差は関係ない。また奨学金受給についても男女の区別なく奨学金を必要としている学生はいる。大学入試はある意味、受験者本人にすれば人生をかけた試験だ。これがテストの点数という客観的評価ではなく「女子枠」で落とされたのなら、落とされた男子は泣くに泣けない。経済的理由で大学進学を諦めなければならないケースも出てくる。
「女性の社会進出」、「女性が活躍できる社会」には賛成するが、男女が平等の条件で競争できるものや経済支援には「女子枠」といったような「性差枠」を設けてほしくない。

にほんブログ村

社会・政治問題 ブログランキングへ

ワシはもともと大学入試に女子枠を設けることに反対だが、奨学金に女子枠を設けることにも反対だ。大学入試にしろ奨学金にしろこれに性差を加味することに道理がないと思っている。むしろこれは男性差別ではないかと思える。
大学入試は学力で合否を決めるもので学力(能力)には男女の性差は関係ない。また奨学金受給についても男女の区別なく奨学金を必要としている学生はいる。大学入試はある意味、受験者本人にすれば人生をかけた試験だ。これがテストの点数という客観的評価ではなく「女子枠」で落とされたのなら、落とされた男子は泣くに泣けない。経済的理由で大学進学を諦めなければならないケースも出てくる。
「女性の社会進出」、「女性が活躍できる社会」には賛成するが、男女が平等の条件で競争できるものや経済支援には「女子枠」といったような「性差枠」を設けてほしくない。

にほんブログ村

社会・政治問題 ブログランキングへ
